水星探査機開発へ  
日欧、13年度打ち上げ


 宇宙航空研究開発機構が欧州宇宙機関(ESA)と共同で水星を探査する「ベピ・コロンボ計画」について、宇宙開発委員会推進部会は12日、2013年度打ち上げに向けて探査機の設計、製作に進むことが妥当と結論づけた。13日、本委員会で了承される。

 日欧が1機ずつ開発、2機を結合して打ち上げ、分離後はそれぞれが水星を周回しながら19年度から観測する。

 日本の探査機は、水星の磁場や磁気圏を高精度に観測。磁場のできた理由などを明らかにする。また、ナトリウムが主成分の薄い大気の分布と変動を調べる。ESAの探査機は地形や鉱物、元素の組成をとらえ、重力場の観測により、巨大な鉄の中心核があるとされる水星内部の構造を探る。



日欧共同の水星探査計画で、宇宙航空研究
開発機構が開発・する探査機の想像図
(京都大生存圏研究所提供)

<平成20年2月13日付、北國新聞>

HOME太陽系ニュース目次

inserted by FC2 system